こだわりを大切にするから風通しがよくなる
簡単に自己紹介をしてください
Webサイト制作のフロント周りを担当している菅原彩と申します。
同い年以上の方からはすがちゃん・菅原さんと呼ばれていて、年下の方からはしゅがーさんと呼ばれています。
特にすがちゃん、しゅがーさんと呼ばれると喜んで返事をしたくなります。
どんな仕事をしていますか?
デザイナーが作ったものをWebで見れるように実装する仕事をしています。
サイトへのCMS入れ込み、HTML、CSS、JavaScript を使用したサイト制作をメインに行います。受託案件(Webサイト制作)でバックエンドエンジニアはほぼ登場しないのでフロントエンドエンジニアが制作フローの最後の方を担当することになります。
なので全工程の遅れの皺寄せがすべてエンジニアに来るんじゃないかと心配になる方もいるかもしれませんが、アップルップルは少人数なのもあり職種やプロジェクトの境界線がいい意味で薄いので周りに相談したり、みんなで手分けして乗り切る場面も多々あります。
初めての仕事は先輩の下について1ページ完成させるというものでした。そこから徐々に仕事の規模が大きくなっていったと思います。
入社のきっかけは?
きっかけはアップルップルが運営しているベースキャンプ名古屋というコワーキングスペースで受付のアルバイトをしたことです。
転職活動の中でIT系のオフラインイベントに参加した時「そういえばWCANというWeb勉強会があるらしいよ」という情報を耳にしてその開催元を調べてアップルップルを知りました。調べてみるとコワーキングスペース運営もしていて、そこにはWebに関する本がたくさんあり、Webサイト制作をしている人が奥で働いているようだ!みてみたい!っと下心を持ってまずはベースキャンプ名古屋の受付のバイトを申し込みました。
受付のバイトからどう入社につながったのですか?
受付のバイトの合間に、アップルップルの方からどうWebについて勉強すればいいのかなどを教えていただきました。また、当時はバイト特典でコワーキングスペースにずらずらと並んでいる本も読んでOKだったので読ませていただいていました。
前職では組み込み系を少し齧ってはいましたが、Web知識ゼロだったのでとてもありがたかったです(こんな環境はなかなかないですよ 汗)。
Webの勉強をしているうちに a-blog cms の勉強もし始めて、a-blog cms の本を読み、a-blog cms のイベントに参加して、a-blog cms の魅力を知ってしまいました。そのタイミングで「アップルップルで働いてみない?」とお声がけいただきました。
こう振り返ってみると流されて入ったようですが(笑)、いきなり入社したのではなく会社と入社しようとしている人がお互いに確認しあう3ヶ月の試用期間を通してどうするのか考えてから正式入社を決めました。
入社の決め手はなんですか?
試用期間を通してアップルップルの中を見た時、3つの衝撃がありました。
- Webに対する(仕事に対する)愛がある
- 社長と平社員が議論してる...
- a-blog cms ユーザーさんと開発元でも議論してる...
Webに対する愛というのは、先輩方の技術やデザインに対してのこだわりのことです。 アップルップルは社員の「やってみたい」「こうしたい」というこだわりを大切にしている会社だと思います。だから、社長と平社員が議論することもある。
さらに、a-blog cms を使ってくれるユーザーさん・クライアントさんのこだわりや意見も大切にしています。 社外に向けての勉強会を定期的に開催してユーザーさんとのコミュニケーションの場を設けており、時には開発元とユーザーさんとの間で a-blog cms をもっとよくするにはどうしたらいいのかなどの話もしていていました。 その風通しの良さがあるからこそ a-blog cmsという製品(アップルップルが開発している製品)はいろんな意見をもとに磨かれているのだと思います。
実際にアップルップルの中を覗いたとき、こだわりを持って仕事をしたり議論する先輩方の姿をみて、この環境でこんな風に仕事と向き合えたら素敵だなと思いアップルップルへ正式入社することを決意しました。
アップルップルに入って身についたことはなんですか?
一番は、自分で試行錯誤する力がついたと思います。
以前の職場ではインターネット禁止だったのであまり「自分で調べる」という習慣はありませんでした。しかし、転職して仕事中にインターネットが使えるようになったので、実装に詰まったらまず自分で調べることが増えました。
悩む→調べる→やってみる→悩む を繰り返すうちに少しずつ調べ方や、知識が増えていきました。
しかし仕事には納期や工数があるので周りに相談するということも大切です。自分で調べる時間のライン引きや妥協も必要になります。
悩んでいる時間は辛いですが、その辛さも楽しめる人がエンジニアに向いているのではないかなと思います。
仕事の中で大事にしていることはなんですか?
受託案件を担当しているので、Webサイト訪問者が見やすい使いやすいサイトを作るのはもちろんなのですが、運用者にとっても使いやすいサイトになっているかどうかも大事にしています。
作ったサイト更新画面はどんな使われ方をするだろうか?
運用者さんのつまづきポイントはないだろうか?
この入力欄をもっとこうしたら運用者さんは使いやすいんじゃないか?
そんなことを考えながら毎日仕事をしています。
工数や納期と相談しつつになるので全部はできませんが、日々考えることで次にも生かせるのではないかと思います。
どんな人に入ってきて欲しいですか?
作るのが好き。考えるのが好き。という方に入っていただけると嬉しいです。きっとそういう人の方が移り変わりの激しいWeb業界でも楽しく働けます。
また、楽しく働いている人が隣にいるとこちらも楽しくなりますからね。
最後に自由に一言どうぞ!
きっとこの記事を読んでくれている方はWebに興味を持ってくれているんだと思います。その自分の中の好奇心を大切に就職活動を頑張ってください。