2022.05.02
CMS
日本語を扱うCMSシェア 2022年5月版
W3Techs.com では、日々の CMS (Content Management System) のシェアとして Usage statistics of content management systems が公開されています。WordPress のシェアが 2022年2月の 65.3% から3ヶ月連続で減少...
Staff Blog
2022.05.02
CMS
日本語を扱うCMSシェア 2022年5月版
W3Techs.com では、日々の CMS (Content Management System) のシェアとして Usage statistics of content management systems が公開されています。WordPress のシェアが 2022年2月の 65.3% から3ヶ月連続で減少...
2022.04.20
2022年6月末までにGA4の計測を開始することをお勧めします
こんにちは、デザイナーの森田です! 先日、Googleよりユニバーサル アナリティクスの測定が停止されることが発表されました。 それに伴い、2022年7月までにGoogle アナリティクスでGA4の計測を開始する必要があ...
2022.04.01
CMS
日本語を扱うCMSシェア 2022年4月版
W3Techs.com では、日々の CMS (Content Management System) のシェアとして Usage statistics of content management systems が公開されています。日本での上位20位の CMS の世界での状況を見てみると ↑上がっ...
2022.04.01
社内の取り組み
2022年度 入社式を開催していただきました。
はじめまして、新井 慎之介と申します! 4月1日にアップルップルの皆様にお集まりいただき、入社式を開催していただきました。 色々と準備をして下さり、とても素晴らしい式にしていただきました! 私は、2022年...
2022.03.29
デザイン
UXデザインに取り組んで開発されたUTSUWAテーマの裏側
こんにちは、デザイナーの森田です! 本記事では a-blog cms 公式テーマ「UTSUWA」の開発の裏側をUXデザインに取り組んだ視点を中心にご紹介します。 UTSUWAテーマの最終的なアウトプットについては、すでに開発...
2022.03.23
デザイン
デザインの効率を上げるAdobe XDの画面設計と考え方
みなさんこんにちは!デザイナーの井斉です。 突然ですが、みなさんはデザインファイル内で作成中のデザインをどのように管理していますか?毎度「今回こそは最後まで綺麗に管理するぞ!」と意気込むものの、ペー...
2022.03.11
インターン
無料WEBサイトビルダー Mobiriseの魅力
みなさん、こんにちは。 インターン生の石田です。 今回は、WEBサイトビルダーMobiriseについてご紹介していきたいと思います。 a-blog cms のテーマを作るためのサンプルサイトを Mobirise でいくつか作ったので...
2022.03.03
CMS
日本語を扱うCMSシェア 2022年3月版
W3Techs.com では、日々の CMS (Content Management System) のシェアとして Usage statistics of content management systems が公開されています。世界で見ると WordPress 65.1% ↓ 、Shopify 6.7% 、Wix 3.0% ↑...
2022.02.01
CMS
日本語を扱うCMSシェア 2022年2月版
W3Techs.com では、日々の CMS (Content Management System) のシェアとして Usage statistics of content management systems が公開されています。世界で見ると WordPress 65.3% 、Shopify 6.7% 、Wix 2.9% 、S...
2022.01.18
サーバー
ロリポップ!マネージドクラウド のオートスケール環境を試してみました
ロリポップ!マネージドクラウド というサービスは、2018年4月にリリースされていましたが、リリース時に一度 a-blog cms が動作するか試してみたのですが、ionCube Loader を動かすことができず利用できないサー...